【2025年】仙台・海岸公園冒険広場へ今年も行ってきた!|曇りの日は快適に遊べて大満足!

きくちかげつ

こんにちは!
娘とのおでかけ大好き きくちかげつ です。

仙台市の海岸公園冒険広場。
昨年も訪れましたが、今年(2025年)も行ってきました!
昨年の様子や基本情報が知りたい方は是非ご覧ください。👇

【仙台市若林区公園】夏の海岸公園冒険広場で子供と遊ぶ!暑いけど楽しい遊びがいっぱい!
【仙台市若林区公園】夏の海岸公園冒険広場で子供と遊ぶ!暑いけど楽しい遊びがいっぱい!

真夏の公園遊びってちょっと気合いがいりますよね。でもこの日は曇り空。気温は30度を超えていたものの、直射日光が少なめだったので、体感はかなりラク。
風もあって気持ちよく、「これは大正解な日だった!」と感じました。

🍀この記事でわかること

海岸公園冒険広場へのおすすめの持ち物
暑い日の楽しみ方
今年の夏限定の遊具情報
休憩場所について


持っていってよかった持ち物リスト

  • ✅ネッククーラー
  • ✅帽子(曇りだったので、日傘は使わず帽子だけでOKでした)
  • ✅水筒、保冷バッグ+冷やしたペットボトルなど
  • ✅塩分補給タブレット
  • ✅タオル&着替え一式(水遊び&汗対策)
  • ✅水遊び用ビーチサンダル
  • ✅虫よけスプレー&かゆみ止め
  • ✅除菌シート&ビニール袋(濡れ物やゴミ用)

✅水遊びを本気でするなら水着を持っていくのがおすすめ!

冒険広場のすぐ隣にバーベキューができる広い場所があります。この日もテントを張っているお客さんが数組見られました。
さすが、本気で遊びに来ているだけあって、そのご家庭の子供たちはみんな水着姿で大はしゃぎでしたよ。

わたくし、まんまと蚊にくわれてしまいましたので、虫よけスプレーはぜひ持参してください。

ネッククーラーはやっぱりある程度冷却時間が維持されないと子どもがすぐ外しちゃいますね。冷たさが少しでも持続するものを選ぶといいと思います!👇️


広い公園には休憩スポットも充実!

公園は広々していますが、ところどころに日陰の休憩スペースがあります。
特にありがたかったのは西日を防げるサンシェード付きのベンチエリア
午後も快適に休憩できて、小さな子ども連れでも安心でした。


遊具も大充実!ターザンロープはリピート!

娘はどろんこエリアには興味を示さず、「服が汚れるのはイヤ」とのこと(笑)

その代わり、ブランコ、ふわふわドーム、ターザンロープ、ローラースライダー、展望台と、公園の奥へ奥へと遊びながら進んでいきました。
特にターザンロープは気に入って、何度もリピートしていました。
風を感じながら滑るのが気持ちよかったみたいで、終わったあとは手が真っ赤になるほど。でも大満足の様子。


水遊びコーナーも!今年は小さなプールも登場

遊んだあとはTシャツを脱いで水遊びコーナーへ!

ホースから出る細かな噴水をトンネルにしたり、頭から浴びたりして大はしゃぎ。
私も足だけ浸かってクールダウン。これだけでも本当に気持ちよかったです。

今年は小さな簡易プールも追加されていました。ただ、男の子たちが豪快に遊んでいたためか、水がちょっと濁り気味…。
娘は足をチャプっとつけて終了。それでも楽しかったみたいです。

水遊び後は建物内での着替えもOKとのこと。係の方が「中でどうぞ」と声をかけてくれて、助かりました。


チョークでお絵かきも楽しめる♪

冒険広場には地面に自由にチョークで絵を描けるスペースがあります。
係の方が「たくさん描いていいよ!」と優しく案内してくれたのが嬉しかったです。

娘と一緒に、動物などリクエストに応えてたくさんお絵描き。私も童心に返って楽しみました。


アイス休憩でほっとひと息、最後まで大満足!

最後はまたブランコをたっぷり楽しみ、自販機で買ったアイスをベンチでゆっくり食べてひと休み。
「楽しかった~!」と娘も満足気に帰宅しました。

全体的に、係の人がとても優しくて、子どもを見守ってくれている感じがありがたい
親子ともに安心して遊べる場所だと、改めて実感しました。


まとめ:やっぱり海岸公園冒険広場は最高!

晴れすぎていない曇りの日が狙い目!
曇り&海風で体感が涼しいので、暑い夏でも安心して遊べました。

今年は小さなプールも加わって、水遊びの楽しさもアップ。
子連れに本当におすすめのスポットです!

最後まで読んで頂きありがとうございました😌

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
きくちかげつ
きくちかげつ
子育て情報収集家(宮城在住)
こんにちは!宮城在住、2018年生まれのかわいい娘と、マイペース夫と3人家族のきくちかげつです。パート勤務しながらブログを運営中。宮城を中心とした子育てに役立つ情報を発信しています。お出かけ情報以外にも、資格やグッズも紹介しています。
記事URLをコピーしました