いきぬき

【仙台市若林区】ペンギンコーヒーロースタリーにコーヒー豆を買いに行こう。

きくちかげつ

こんにちは。
何かと忙しい毎日の中で息抜きのコーヒーが大好きな きくちかげつ と申します。

数ヶ月前まで専らお手軽なドリップコーヒー派だったんですが、最近は豆を売ってるお店を探して挽いてもらったものを自宅でハンドドリップするようになりました。

自宅から車で5分くらいのところに素敵な豆屋さんを見つけたのでご紹介します。
ペンギンコーヒーロースタリーです。

仙台市若林区にあるペンギンコーヒーロースタリー

若林郵便局のすぐ近くの住宅街の中あるコーヒー豆のお店。ペンギンマークの看板が目印です。

カフェではなく豆を売っているお店です。店内に入ると豆のいい香り。
世界各地のコーヒー豆が20種類程並び、見た目もワクワクします。
焙煎のレベルが6段階で選べて、1が浅煎り、6が深煎りです。


好みを伝えるとおすすめを教えてくれる

最近ドリップバッグコーヒーから転向してきた知識ゼロのわたし。
とりあえずお店の方に好みを伝えてみます。

酸味と苦すぎるのが苦手です🤚(好み?)

「ブラジルかコロンビアあたりがおすすめです。苦くならないように焙煎はレベル4くらいですかね」

優しく教えてくれました!🤓
ブラジルのレベル4、挽いた状態(粉)のもので注文しました。


良心的なお値段

ブラジルの価格は200gで1280円でした。
先日違うお店でコーヒー豆を100g700円で購入していたので、種類は違えどお安いと思いました。

豆によって価格が異なりますが、200gで1000〜2000円くらいでしょうか。
全ての豆が200gから購入可能なので、お試しで100gから買いたいという人には向かないかもしれません。

でも、お店の方が好みにあった豆、焙煎レベルをおすすめしてくれるので、相当舌のこえたコーヒー好きさんじゃない限りあまり問題ないと思います。
支払いは現金のほかPayPayなどのコード決済も可能でした。


焙煎の待ち時間は店内でも店外でもOK

焙煎には20分ほどかかるとのこと。
店内で待つ場合はコーヒーが1杯サービスで頂けます。
香ばしいいい香りに包まれながら待つ時間。至福のひと時です。

周辺のお店に用事がある場合などは一度お店を出てもOK。


周辺はホームセンター、雑貨屋さん、スーパーもある

店外で時間を潰す場合、お店の近くにクロスモールがありホームセンター、雑貨屋さん、スーパーなどがあるのでオススメです。

▶️みやぎ生協荒井店

▶️DCM仙台荒井店

▶️ラ・カーサ(La Casa)クロスモール仙台荒井店

他にもスタバやダイソー、ドラッグストアもあるので、用足しにとっても便利な立地です。


新鮮な焙煎したてのコーヒー豆のいい香り🤤

幸せです。🤤

ほんのり温かい袋入りのコーヒー豆を受け取って車に戻ると、車内も瞬く間にコーヒーのいい香り…🤤サイコー。


自宅でハンドドリップ。味に間違いなし。

お店の方がおすすめしてくれた通り、わたし好みのコーヒーで大変満足しております。日々の育児、家事、仕事の忙しさを一時だけ忘れさせてくれる、優しい1杯。

次行った時はまた別の豆も試したくなりました。あの店主さんのオススメなら美味しく頂けそうです。

私はハンドドリップをするとき、陶器のドリッパーを使っています。
安定感抜群でおススメですよ👇陶器の温かみも感じられます👇


まとめ

好みのコーヒー豆を良心的な価格で焙煎したての新鮮な状態で提供してくれるペンギンコーヒーロースタリー。

コーヒー好きさんに是非足を運んでいただきたいお店です。

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

宮城で開催される陶器市もおススメです!
素敵なコーヒーカップを見つけて、心からおいしいと感じられる1杯を飲みたい人へ👇

あわせて読みたい
全国大陶器市in宮城(2024)に行ってきました!盛り上がってましたよー!秋の焼き物祭りを楽しみましょう。
全国大陶器市in宮城(2024)に行ってきました!盛り上がってましたよー!秋の焼き物祭りを楽しみましょう。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
きくちかげつ
きくちかげつ
子育て情報収集家(宮城在住)
こんにちは!宮城在住、2018年生まれのかわいい娘と、マイペース夫と3人家族のきくちかげつです。パート勤務しながらブログを運営中。宮城を中心とした子育てに役立つ情報を発信しています。お出かけ情報以外にも、資格やグッズも紹介しています。
記事URLをコピーしました