【2025夏レポ】やくらいウォーターパークでたっぷり4時間遊んできた!混雑・ご飯・子連れに嬉しいポイントまとめ

こんにちは!
娘とのおでかけ大好き きくちかげつ と申します。
今年も行ってきました、やくらいウォーターパーク!
去年も楽しんだ場所ですが、やっぱり子連れにはちょうどいい規模感と、夏休み期間なのにほどよい混雑具合で快適✨
今回は台風予報の中での訪問だったのですが、うれしい誤算がありました。
予報が外れて、午前中は晴れ&曇り→午後に一時的な強い雨という流れ。
そのおかげで屋外プールもばっちり遊べて、思いがけず4時間以上の滞在に。
去年の記事はこちら👇

▼ 混雑状況:穴場感健在!

今年もやくらいは、ハワイアンズやジャバ(山形)と比べて圧倒的に空いてる!
午前中はかなり空いていて、娘ものびのびと遊べました。
午後から雨が強くなってきて屋外にいた人たちが屋内に移動してきたため、ちょっと混み合いましたが、「許容範囲内」といった感じ。

▼ 滞在スケジュール:11時〜15時半まで満喫!

- ▶️11:00 到着・入場
- 屋外&屋内プールを行き来しながらのびのび遊ぶ
- 娘は流れるプールに大喜び
- 泳げない夫も、ジャグジー&流れるプールで娘とたくさん遊んでくれて大助かり
- ▶️13:00 お昼ご飯
- 温かい麵もので体を温められた
- ▶️13:40 遊び再開
- 屋外プールで大はしゃぎ
- 屋内プールでバタ足練習
- 流れるプールで水中じゃんけん→✋パーしか出せない娘に爆笑
- ウォータースライダー(時間制)はちょっと怖かったみたいで今回はパス
- ▶️15:30 退場

▼ ランチは「キッチンとまと」のテラス席で

やくらいウォーターパーク内の「キッチンとまと」は、水着のままテラス席OKなのが本当にありがたい!
食事のために更衣室に戻らなくていいのは、子連れには最高にうれしいポイント✨
● 私と娘が食べたのは、唐揚げ(衣カリッカリ!)、鶏うどん、アメリカンドック
● 夫は鶏そば、焼き鳥
鶏づくしでしたが、冷えてきた体を温めてくれる麺ものはやっぱりいいですね🍜

テラス席は日陰エリアが限られてるので、12時台のピークを避けて利用するのがポイント。
私たちはちょっと時間をズラして13時過ぎに行ったので、無事に日陰席ゲットできました♪

▼ 屋外プールも満喫できた!

屋外プールは、予報が外れて日差しもあったのでバッチリ遊べました☀️
真夏だと水温が下がらないので、体が冷えにくかったです。
プールから見える景色も、やくらいの魅力のひとつ。
▼ やくらいは夕方からさらに空く!しかもお得!
今回は15:30ごろまで遊びましたが、16:00前後に帰る人が多い印象でした。
やくらいウォーターパークは16:00から入ると利用料が安くなるので、時間に余裕がある方はその時間帯を狙うのもアリです!
大人のプール+温泉の一日券2300円(夏季)が16:00以降は1250円、子どもは1200円が700円になります(令和7年現在)。
温泉施設の利用も含めての料金なので、プールのあと入る人が多いでしょうね。プール→温泉→帰宅って流れ、めちゃくちゃ理想ですね♨️
今回、我が家は近くの【ペンション KAMIFUJI】に宿泊予定だったので、チェックインの時間に合わせてウォーターパークの時間を終わりにしました。
お泊りの様子も記事にしたので、是非読んでみて下さい。
ウォーターパークからほんとに近いのでおすすめです。👇

▼ まとめ:子連れにやっぱりちょうどいい!

- やくらいウォーターパークは穴場感があって混雑が少ない
- 天気が読めなくても、屋内だけで十分に遊べる
- 水着のままランチできるレストランは子連れの味方!
- スライダーやジャグジーなど、泳げない大人も楽しめる要素多め
- 夕方以降の利用はさらに空いてお得!
今年の夏も、大満足のおでかけになりました✨
午後、ゲリラ豪雨みたいな強い雨が降り、屋根を打ち付ける雨音がすごくて館内がザワついていましたが、それもいい思い出になりつつ。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
皆さんも素敵な夏の思い出を作ってくださいね😊🍀