40代子連れママのための水着選び|体型カバー&ラクに着られるおすすめ5選

きくちかげつ

こんにちは!
娘と親子で夏生まれ きくちかげつ と申します。

夏と言えば、海やプールに行きたがる子ども。
しかし、親としては「水着なんて、もう何年も着てないかも…」
アラフォーになってそう感じる方、実は多いんじゃないでしょうか。

お腹はもちろん、二の腕や太ももも気になるし、流行りの水着は露出が多すぎて無理…。
でも実は今、“隠す=おしゃれ”が叶う水着が増えてきてるんです。

アラフォーにもなるとお腹まわりだけでなく、二の腕や太ももなど「出したくないパーツ」が増えてくるのが正直なところ。

「隠したい」「でも、おしゃれに見せたい」「プールで浮きたくない」
そんな私が実際に着てよかった水着1着と、購入候補にしていたおすすめ水着4選をご紹介します。

※ブログ作成時(令和7年7月)のAmazon販売価格も掲載していますが、サイトやセールなどで変動する可能性がありますので、目安としてご覧ください。


👙 実際に着た!お気に入りの水着レビュー


Ttoitv 水着2点セット

令和7年7月現在のAmazon販売価格➡️3480円

\Amazonで購入・実物レビュー/

  • 半袖トップス×スカート風ショートパンツで安心感◎半袖トップス+ショートパンツの2点セット
  • 二の腕と太ももを程よくカバーし見た目は軽やか。
  • 動きやすく、子どもとのプール遊びにも最適です。

💬 着てみた感想
二の腕もお腹も隠せて、しかも暑苦しく見えない!
実際に動いてもズレたりせず、快適そのものでした。
一着持っておくと、これから毎年助かりそうです。


👙購入候補だった水着4選【どれもアラフォー向け◎】

COTARON水着4点セット

令和7年7月現在のAmazon販売価格➡️5480円

📌デザインがおしゃれ
📌大き目の半袖トップスが安心感抜群
📌体形カバーしてくれる

Ttoitvの水着と似ていますが、こちらはレギンス付きの4点セット。
引き締め効果もあるとのことですが、レビューを見ると「息をするのが大変」「お腹が苦しい」といった意見も。購入の際は大き目を選ぶといいかもしれません。


ANGJ水着5点セット

令和7年7月現在のAmazon販売価格➡️3980円

📌全身をカバーできる
📌コスパ良し
📌おしゃれ

なんと言っても5点セットなのにお得なお値段がありがたい。
レビューでは「思っていたより生地がしっかりしている」といった意見もあり高評価です。
デザインもおしゃれなので、「肌を見せるのが少し恥ずかしく感じる中学生くらいでも使えていい」といったレビューもありました。


Teddy水着4点セット

令和7年7月現在のAmazon販売価格➡️4980円

📌水着に不慣れな人も安心のタンクトップ
📌コスパ良し
📌体形カバーに嬉しいショートパンツ

こちらもラッシュガードが付いていてお得なお値段です。
上半身の肌の露出を抑えられるので、子どもの付き添いにピッタリ。
生地に関しては「ゴワゴワしている」と言ったレビューもちらほら見られますが、「値段の割につくりがしっかりしている」という意見もありました。


[ヒマラヤ] 水着4点セット

令和7年7月現在のAmazon販売価格➡️2480円

📌大き目サイズに対応
📌体形カバーに特化している
📌さらっと着られる

大き目の長袖トップスはオーバーサイズで着られて安心感抜群。
ショートパンツと合わせて着れば普段使いもできてコスパ良し。
ただ、タンクトップとショーツだけだと下着に見えなくもないので注意です。
一見地味なんですけど、近所の買い物程度ならこれで行けちゃいそうって思いました。


選ぶときのポイントは「隠したい部位」を明確にすること💡

  • 二の腕を隠したいなら【長袖タイプ】
  • 太ももを隠したいなら【レギンス or スカートタイプ】
  • 動きやすさも重視するなら【上下セパレート+フィット感のある素材】

レビュー評価だけでなく、自分がどこを隠したいかで選ぶのが後悔しないコツです。


サイズ選びのヒント

  • 普段Mサイズでも、水着はL〜LLを選ぶとラクなことが多いです
  • レギンス付きは裾がめくれにくいものを選ぶと◎
  • 長袖タイプはUVカット素材だと快適!

楽天・Amazon・Yahoo!で買えるのが嬉しい!

今回紹介した水着はすべて、「もしもアフィリエイト」のかんたんリンクで楽天・Amazon・Yahoo!の比較が可能です。
価格や在庫状況をチェックしながら、自分にぴったりの一着を探してみてくださいね。


子連れにとってはお値段も気になる…

子連れでプールや海に行くとなると、場所によっては出費が嵩むことも。
本当はお金をかければもっと素敵な水着は見つかるんでしょうけど、自分にばかりお金をかけられないのがママの辛いところです。

でも、おしゃれをしたい気持ちはママにだってある!✊
今回の記事では、価格を抑えながらできるだけおしゃれにコスパ良しな水着を選びました。


まとめ 「隠す=地味」じゃない。アラフォーにも「選べるおしゃれ」がある

アラフォーになって、水着選びに戸惑うのは当然。でも、「隠す=あきらめる」じゃないんです。
体型をカバーしつつ、自分らしくおしゃれに楽しめる水着は、ちゃんとある。

あなたもぜひ、今年は無理せず、自信を持って水着デビューしてみませんか?🌊


最後にちょっと恥ずかし小話

今回の記事を執筆するにあたり、アラフォー向けの水着を色々調べたわけですが、「タンキニ」と言う言葉がたくさん出てきて、「はて、タンキニとは?🫥」と思ってしまいました…。
みなさん知ってましたか?タンキニって、「タンクトップとビキニを組み合わせた水着の一種」だそうです。初めて知りました。41歳・夏。

最後まで読んで頂きありがとうございました。😌

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
きくちかげつ
きくちかげつ
子育て情報収集家(宮城在住)
こんにちは!宮城在住、2018年生まれのかわいい娘と、マイペース夫と3人家族のきくちかげつです。パート勤務しながらブログを運営中。宮城を中心とした子育てに役立つ情報を発信しています。お出かけ情報以外にも、資格やグッズも紹介しています。
記事URLをコピーしました