【宮城子連れおでかけ】名取市「ケロケロの杜」でいちごパフェを作ってきました☆

おでかけ

こんにちは!

娘とのおでかけが大好きな きくちかげつ と申します。

いちごが美味しい季節、2月。

いちご狩りでも行きたいなー。明日予約取れるところないかなー。なんて検索した結果ヒットしたのが名取市にある「ケロケロの杜」。

予約したのは食べ放題ではなかったけれど、何やら摘んだイチゴでパフェを作って食べれるらしい。

娘もわたしも「たのしそー!」とワックワクで向かい、おいしく楽しんできましたよ〜😊👍

レポートしていきます!

この記事はこんな人にオススメです。

  • 名取市方面でいちご狩りできる場所を探している。
  • いちご狩りとは少し違う体験をしてみたい。
  • いちごが大好き。

ケロケロの杜

施設基本情報

ケロケロの杜【公式サイト】| 宮城県名取市のいちご農園
「ケロケロの杜」(ケロケロいちご)は、ケーキなどの業務用いちごを生産する「杜のいちご」から誕生しました。 1年中良質ないちごを生産できる環境があるため、春夏秋冬、いちご狩りをすることができます。 「1年中気軽に食べられるいちご」として、みな...

「ケロケロの杜」は名取市下増田地区にあります。

もともと震災の被災地なので周囲は荒地ですが、立派な観光いちご園です。

2023年にオープン。1年通していちご狩りができるそうですよ。

営業時間は10:00~16:00。
いちご狩りの最終受付は14:30。
定休日は木曜日です。

いちご狩りの料金表は以下の通り。↓

鶴瓶さんが来たことあるらしい

公式サイトから「予約フォーム」をタップしても「準備中」と出てしまうので、検索し直すとじゃらんから予約することに成功しました。

プランは3つ。予約が確実。

じゃらんでは3つのプランから選んで予約することができます。

  • いちごパフェ作り体験/1時間(小学生以上一人1,200円~)
  • いちご摘み取り体験/30分(大人1,000円~)
  • いちご狩り/30分(大人2,500円~)

休日に行くのであれば予約して行ったほうがよさそうです。

当日予約なしで来たお客さんは受付で「予約の方が優先ですので…」と言われていたので、待ち時間が発生する可能性大です。

そして、注目してほしいのはそれぞれの体験時間です。

パフェ作りだけ1時間も設けてあって、ゆっくりできるのです。

自分で摘んだいちごをパフェにして食べることができる。しかも、いちご狩りより全然安いではないか!

ただのいちご狩りより楽しめそうだなぁと思い、今回はパフェ作りを予約しました。

支払いもクレジット決済で済ませたので、体一で向かうことができます。

【ケロケロの杜】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
ケロケロの杜の予約ならじゃらん遊び・体験予約 交通アクセス:(1)公共交通機関でお越しの場合 JR仙台空港アクセス線 仙台空港駅から徒歩約15分。ケロケロの杜の周辺情報も充実しています。宮城のアクティビティ情報ならじゃらんnet 杜のいちご

まずは受付

建物の中に入ると受付があります。

予約した時間に合わせて、チケット画面をスマホに用意しておきましょう。

「じゃらんで予約しました」と伝えるとスムーズです。

受付で時間やパフェ作り体験について説明を受け、いざハウスの中へ。

パフェ作り体験

いよいよパフェを作っていきます。🤭

①いちごの摘み取り

指定された棚からいちごを摘み取ります。

子供でも大人でも摘み取りやすい高さにいちごがあるのでとても助かります。

お借りしたカップにこんもりとなる程度にいちごを入れていきます。

パフェ作り場合はたくさん摘みすぎないようアドバイスがありました。

わたしはこれぐらいにしておきました

②盛り付け

いちごのヘタを取ったらパフェ作り開始です。

いちごソース、チョコソース、ミルク、コーンフレーク、生クリーム、トッピングチョコ、角切りいちごなどなど、パフェに必要なものがこれでもかと用意されているので非常に楽しいです!

いちごドーナツをカットしたものと筒状のチョコのお菓子もありました。

ただ、パフェの容器はちょっと小さめです。これでは確かにいちごが多すぎると入らなそう。

上手な人は生クリームをうまく使っていちごを刺したり埋めたりして形成していくようです。

私たち親子は何せ生クリームが少し苦手で。

あんまり大きなパフェは作れませんでした。

③完成!いただきます

左:わたしのパフェ 右:娘のパフェ

完成しました!

クリーム控えめパフェ。いただきます。

いちごがジューシーで最高です!

自分の好みで作ったので材料の配分に納得しながら食べれるのがいいですね。

器の最後に残ったいちごにはソースがたっぷりついて、なんだ贅沢ないちごを味わっている気分でした。

美味しく頂きました。ごちそうさまでした!

あんまり大き目のいちごを選んでしまうとパフェにした時食べずらいので、小さめ~中くらいのいちごがおススメですね。

いちごの直売&グッズ販売

受付のすぐ横で「ケロケロの杜」のグッズを買うことができます。Tシャツけっこうかわいかったです。

いちごの直売もあったので、お土産でハーフサイズの箱を1箱購入しました。

箱のいちごは全部大粒で食べ応え満点です。

その他にもいちごのスイーツも売っていました。

まとめ

お土産のいちご1,300円

自分で摘んだいちごをそのままパフェにできる「ケロケロの杜」のいちごパフェ作り体験。

わたしは断然いちご狩りより楽しかったです。

親子で楽しめること間違いなしですし、カップルで楽しんでいる方もいらっしゃいましたよ。

ぜひ今が旬のイチゴを楽しく食べてはいかがでしょうか。

(もちろん、いちごをお腹いっぱい食べたいという人はいちご狩りのほうがいいですね。)

最後まで読んで頂きありがとうございました。☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました