仙台市若林区のひと際おしゃれなカフェ。【フラットホワイトコーヒーファクトリーIGOONE荒井店】

きくちかげつ

こんにちは。
コーヒーと荒井地区が好き きくちかげつ と申します。

仙台市若林区荒井は街づくりが進んでおり、人口もお店も増えています。
今回は仙台地下鉄東西線の荒井駅から徒歩5分ほどにあるカフェ、「フラットホワイトコーヒーファクトリーIGOONE荒井店」をレポートします。
場所はこちら↓

🏠 Flat White Coffee Factory IGOONE荒井店|店舗情報

  • 住所:宮城県仙台市若林区荒井字矢取東1-6 IGOONE ARAI内
  • アクセス:地下鉄東西線「荒井駅」南口より徒歩約5分
  • 営業時間:10:00〜18:00(L.O.17:30)
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:あり(24台/利用で2時間無料)
  • 公式サイトhttps://flatwhite.jp

駅チカなのに非日常!荒井駅から徒歩5分の癒し空間

仙台市地下鉄東西線「荒井駅」南口を出て、まっすぐ歩くこと約5分。草木に囲まれたスタイリッシュな建物が見えてきます。そこが「Flat White Coffee Factory IGOONE荒井店」です。

もともとは田んぼだった場所が開発されつつある荒井地区。その中でもこの建物は、ひときわ存在感があります。スーパーやライブハウスも近く、老若男女が行き交うエリアに溶け込んでいます。


駐車場あり・子連れも安心

カフェには専用駐車場(24台)があり、カフェ利用で2時間無料。駅チカ&車OKという嬉しい立地です。混雑する週末でも、平日午前は比較的空いていて穴場かも。

店内には小さな椅子とテーブルもあり、小さな子ども連れでも安心。外にはテラス席もあるので、ワンちゃん連れにもおすすめです。


一級建築士×造園家が手がけた、見応えある空間

建物は建築家・前田圭介さんが設計。階段や外観の細部までこだわりを感じる造りです。店内中央には高さのある本物の木がドーンと植えられ、驚きと癒しの演出。

建物を囲む草木も、造園家・荻野寿也さんがデザイン。自然と都会の融合がとても印象的です。


注文の流れと座席の選び方

まず席を確保してからカウンターで注文するスタイル。2階席も利用可能で、眺めが良く、ちょっとした特別感が味わえます。

ただし、2階は季節や天候によっては少し肌寒いことも。春や秋は羽織り物があると安心です。


エッグベネディクト初体験!味・見た目ともに大満足

今回のオーダーは、SNSでも人気の「エッグベネディクト」。とろ〜り半熟卵に、カリッと焼かれたベーコン、食べ応え十分なメニューでした。セットにするとドリンク100円引きもうれしいポイント。

コーヒーはあとからテーブルに運ばれてきますが、やや早めに提供される印象。食後にゆっくり飲みたい派の方は、タイミングに注意が必要かも。


コーヒー好き必見!世界各国の豆にこだわる本格派

フラットホワイトコーヒーファクトリーでは、世界中のスペシャルティコーヒー豆を自家焙煎。香り高く、飲みやすい味わいが魅力です。価格は一杯500円前後。豆の種類や淹れ方が選べるのも嬉しいポイント。


free Wi-Fi完備で作業もOK

全テーブルにWi-Fiパスワードの案内が貼ってあり、スマホやPC作業もスムーズ。平日にはPC作業をしているおしゃれな利用者の姿も見かけました。


まとめ:おしゃれ×落ち着きが共存する癒しカフェ

「Flat White Coffee Factory IGOONE荒井店」は、荒井駅から徒歩5分とは思えないほど静かで居心地の良い空間。建物・緑・空気感すべてが計算された心地よさに包まれます。

子ども連れでも安心で、カフェ初心者でも入りやすい雰囲気。新しいカフェを開拓したい方、ちょっと気分転換したい方にぴったりのスポットです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

荒井地区で洋食が食べられるお店をまとめてみました。
こちらもおススメです👇🍝

あわせて読みたい
【仙台市若林区荒井】洋食が食べられるお店5店舗。荒井で洋食お探しの方必見です。
【仙台市若林区荒井】洋食が食べられるお店5店舗。荒井で洋食お探しの方必見です。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
きくちかげつ
きくちかげつ
子育て情報収集家(宮城在住)
こんにちは!宮城在住、2018年生まれのかわいい娘と、マイペース夫と3人家族のきくちかげつです。パート勤務しながらブログを運営中。宮城を中心とした子育てに役立つ情報を発信しています。お出かけ情報以外にも、資格やグッズも紹介しています。
記事URLをコピーしました