子どもと行く!やくらいガーデンのイルミネーション|宮城県加美町のフォトジェニックスポット

きくちかげつ

こんにちは!
娘とのお出かけが大好きな きくちかげつ と申します。

先日、宮城県加美町にある「やくらいガーデン」のイルミネーションを、娘と一緒に見に行ってきました。

広〜いガーデンに広がる本格的なイルミネーションは、まるで別世界。寒さも忘れるほど、幻想的で心がポカポカ温まる時間になりました。

🚗 やくらいガーデンの駐車場は「一方通行」に注意!

やくらいガーデンの駐車場は、入口と出口が別の場所にあります(=一方通行のような構造です)。これ、現地に行くとけっこう分かりづらいんです…!

我が家は、すぐ近くの「やくらいウォーターパーク」でプールを楽しんだあとに、Googleマップでやくらいガーデンへ向かいました。
ところが、ナビが出口側から入るルートを案内してきてしまい、真っ暗な道をそのまま進んでしまったんです。

現地は街灯も少なく、案内表示もほぼ見えません。
そのまま駐車場に入ってから「あれ? これ逆走してない!?」と気づき、慌てて端に寄って、他の車に道を譲ることに。

非常に焦りました…。

⚠ こんなルート案内に要注意!

ナビによっては、正規の入口ではなく出口側から案内されることがあります。
夜間は特に見えづらいので、初めて行く方は明るいうちにチェックしておくのがおすすめです。

下の画像はGoogleマップの航空写真に、入口と出口を記載したものです。よければ参考にしてくださいね!

🚗 土曜はとにかく混雑!駐車場も早めが吉

私たちが訪れたのは、11月9日(土曜日)

お天気にも恵まれていたこともあり、園内は大混雑!
やっぱり土曜日は来場者が一気に増えるようです。

どのくらい混んでいたかというと…
「えっ、そこって駐車場じゃないよね!?」というような、傾斜のある草地にまで車がびっしり。

運よく停められたとしても、車体がかなり傾いているので、子連れでの乗り降りには注意が必要な状況でした。

駐車場はそれなりに広いのですが、それを上回る勢いで車が押し寄せていた印象です。


⏰ 混雑を避けるなら「遅めの時間帯」もアリ

我が家が現地に着いたのは18時半ごろ

ちょうど、早めに来た人たちが帰り始めていたタイミングだったようで、運よく駐車場にポツポツと空きが出始めていました。

点灯時間のすぐ後(17:30〜)は混雑のピークになることが多いようなので、
「あえて少し遅めの時間に行く」作戦もアリだと感じました!


🎟 チケット購入は「事前のネット予約」が断然おすすめ!

やくらいガーデンのイルミネーションは、チケットを当日券売機で購入するか、事前にネット購入することができます。

特に土日などの混雑日は、券売機に長蛇の列ができることも…!

小さいお子さん連れだと、列に並ぶ時間すら惜しいですよね。

なので、断然おすすめなのが、公式サイトからの事前購入です。
スムーズに入場できて、子どもとの時間も有効に使えます♪

👉 チケットの詳細・購入はこちら


✨やくらいガーデンイルミネーションの素敵ポイントまとめ


📸 どこで撮っても写真映え!

やくらいガーデンのイルミネーションは、ただ歩いているだけでも絵になります。

下の写真は、少し明るめに加工してますが…正直、誰でも簡単にキレイな写真が撮れるレベル。
私はスマホの夜間モードで撮影しましたが、加工してもしなくても、雰囲気たっぷりの写真が撮れます!

特にお気に入りは「ツリーハウス」の中のショット。
写真があまり得意じゃない私でも、自己満足できる一枚が撮れました(笑)

やっぱり良い雰囲気を作ってくれるのは「木」なんですよね。
もちろん、カラフルな傘の装飾も可愛いのですが、自然の中にあるイルミネーションって、温かみがあって心が落ち着きます。


📍 撮影スポットがとにかく豊富!

園内には、あちこちに撮影スポットが設けられていて、どこを切り取ってもフォトジェニック。

さらに驚いたのが、スマホを固定できるスタンドが用意されていたこと!
タイマーをセットすれば、家族や友人全員で記念撮影できちゃいます。これはうれしい心づかいですね。

カップル向けのロマンチックなスポットも多く、人気の場所には列ができていました。
我が家は寒さに負けて並ばなかったのですが(笑)、それでも充分に楽しめましたよ。


🎃 ハロウィンとクリスマスが同時に楽しめる!

私たちが訪れたのは11月上旬。
この時期はなんと、ハロウィンとクリスマスの両方の装飾が楽しめるんです!

園内にはジャック・オー・ランタンのオブジェがたくさん並んでいて、顔のデザインがひとつひとつ違うんです。
娘は「この顔おもしろい〜!写真撮って!」と、何枚も一緒に記念撮影していました。

一方で、クリスマスツリーのイルミネーションも点灯していて、こちらも大迫力!
近くで見るとカメラに収まりきらないほどなので、少し離れた場所から撮影するのがコツです。


🌸 実はお花もきれい

夜なのであまり目立たないのですが、一部にはライトアップされたお花のエリアもありました。

やくらいガーデンといえば、もともと植物が主役のスポット。
今回は初めての訪問でイルミネーションだけ楽しみましたが、「次は日中に来て、花々もしっかり楽しみたいな」と思いました。

ちょっと撮るのが下手で、お花に申し訳ない気持ち…


🛍 グッズ販売も充実!

会場では、手持ちのライトが1本900円で販売されていました。
これがなかなかの人気で、子どもがスルーするはずもなく…案の定、我が家も買いました😅

「商売上手だな〜」なんて思いながらも、実際に持ってみると…すごくキレイ!
遠くから見ると、お客さん全体が光で彩られてるようにも見えて、イルミネーションの雰囲気がより一層盛り上がっていました。

まぁ、900円あれば帰りの高速代になるかも…なんてつぶやきつつ(笑)、楽しい思い出になったのでヨシとします!


🚻 トイレ情報|親子連れにも優しい設計でした!

入口近くにあるカフェの建物内に、トイレがあります。
特に2階のトイレはすべての個室が広めに作られていて、親子で一緒に入ってもゆったり使えるのがうれしいポイント!

小さなお子さん連れだと、狭い個室はちょっと大変だったりしますよね…。ここはその点、とても使いやすかったです。

また、敷地内には仮設トイレも複数台設置されていましたが、11月の夜はやっぱり寒い…!
屋外の仮設トイレを使うのは少しハードかもしれません。できればカフェ棟のトイレを利用するのが快適でおすすめです。

ちなみに、カフェの建物内は可愛らしい装飾もされていて、ちょっとした休憩にもぴったり。
お手洗いを借りがてら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


🍽 やくらいガーデンの食事事情|事前チェックが安心!

やくらいガーデンの敷地内には、以下のような飲食スポットがありました。

  • 入口付近のカフェ
  • 🥟 豚まんの屋台
  • 🍓 クレープのキッチンカー

キッチンカーの前には、イルミネーションに囲まれた飲食用テーブルと椅子が用意されていて、とても雰囲気の良い空間でした。

ただ、私たちは冷え込みが気になっていたので、暖を取るためにもカフェで食事をすることに。


🥪 カフェは売り切れ注意!サンドイッチはお早めに

カフェでは、

  • カレー
  • サンドイッチ(カツサンド・たまごサンドなど)
  • パンケーキ
    といった軽食が楽しめます。

…が、19時を過ぎると、食べ応えのあるサンドイッチ類はほぼ売り切れ!

この日残っていたのは、たまごサンドのみでした。

娘は
・保育園のカレー以外はちょっと苦手
・たまごに軽いアレルギーあり
・パンケーキは時間がかかりそう…

という三重苦で、選択肢が激減。

結局、私はたまごサンド、娘にはスイーツのカップケーキと、本人が希望したくまちゃんボトル入りのいちごミルクを購入。

夕飯としてはやや心もとなく、ちょっと申し訳ない気持ちになりましたが、
娘は「くまちゃんボトル〜!」と満足そうだったのでよしとします(笑)


🍛 対策ポイント:カフェ利用は 19時前 がおすすめ!

  • カツサンドなどの人気メニューは売り切れが早めです。
  • 夕飯代わりにカフェを使いたい方は、18時台には行くのが安心

🚗 敷地外の飲食店も混雑に注意!

「じゃあ外で食べよう」と思っても油断は禁物。
やくらいガーデンから車で1〜2分の場所に飲食店はいくつかあるのですが、イルミネーション期間中はどこも満車&順番待ちの車多数!

私たちも「帰りに寄ればいいか」と軽く考えていましたが、まさかのどこも入れず。

結局、帰り道にコンビニで食べ物を調達することになりました。


🧃 結論:食事の計画、大事!

最悪コンビニでリカバリー…の覚悟もあると安心(笑)

カフェでしっかり食べたい人は早めに!

周辺飲食店に行く場合は混雑覚悟で!


まとめ

やくらいガーデンの広~い敷地で見るイルミネーションは、寒くてもなんだか心がほっこりあったかくなるんですよね。
11月後半になるともっと寒くなるから、防寒はしっかりして行ってくださいね。

それから、周りのお店で食事したいなら、予約しておくのがベター。
混みやすいので、ふらっと行くと入れないこともあります。

夜道の運転も多くなると思うので、事故にはくれぐれも気をつけて!
雪や路面の凍結もあるかもしれないから、安全第一です。

最後まで読んで頂きありがとうございました!☺️

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
きくちかげつ
きくちかげつ
子育て情報収集家(宮城在住)
こんにちは!宮城在住、2018年生まれのかわいい娘と、マイペース夫と3人家族のきくちかげつです。パート勤務しながらブログを運営中。宮城を中心とした子育てに役立つ情報を発信しています。お出かけ情報以外にも、資格やグッズも紹介しています。
記事URLをコピーしました